RaspberryPi4 で RetroPie を試す

Page content

2020/05/04 追記

2020/04/28 に RetroPie 4.6 がリリースされ、RaspberryPi 4 がβながらサポートされるようになったようだ。

https://retropie.org.uk/

2020/01/03 時点

2020/1/3時点で、RetroPieの公式サイトではRaspberry Pi 4に対応したイメージを配布していない。

手動でインストールして試してみた。 結果としては、きちんと動くし、しかもRaspberryPi3よりもいい動きになっている(気がする)。

しかし、RetroArchの設定画面で文字が表示されない状態になっており、コントローラーのボタン配置などが変更できない。 この点は原因不明である。

Raspbian をインストール

  1. RaspberryPi公式サイトから、"Raspbian Buster with desktop" のイメージ(2019-09-26-raspbian-buster.zip)をダウンロード
  2. Raspbian をSDカードに書き込む。方法はこちら
  3. SDカードをラズパイに差して起動。指示通りにセットアップをする。インターネット接続は必須。
  4. 念の為に再起動

RetroPie をインストール

  • terminal を起動
  • RetroPieセットアップをダウンロード
  • $ sudo git clone --depth=1 https://github.com/RetroPie/RetroPie-Setup.git
    
  • セットアップを起動
$ cd RetroPie-Setup
$ sudo ./retropie_setup.sh
  • Basic Install
  • /images/202001031602/setup1.png

-はいを選んでしばらく待つ /images/202001031602/setup2.png

  • 完了したら、Exitを選んで終了

emulation station のセットアップ

  • USBポートにコントローラーを接続
  • emulation station を起動("emu" まで入力してTABを押せばOK)
  • $ emulationstation
    
      /images/202001031602/IOHD0030-0.jpg
    • CONFIGURE INPUT でコントローラーを設定
    • アナログボタンを使わないなら、ボタンを長押ししてスキップ可
    • /images/202001031602/IOHD0030-1.jpg /images/202001031602/IOHD0030-2.jpg
    • Aボタンを押して CONFIGURATION を開始
    • /images/202001031602/IOHD0030-3.jpg
    • RASPI-CONFIG
    • /images/202001031602/IOHD0030-4.jpg
    • 4 Localisation Options(日本の場合)
    • I1 Change Locale
    • ja_JP.UTF-8 UTF-8 を選択
    • デフォルトロケールとして ja_JP.UTF-8 UTF-8 を選択
    • /images/202001031602/IOHD0012.jpg /images/202001031602/IOHD0013.jpg /images/202001031602/IOHD0014.jpg /images/202001031602/IOHD0015.jpg
    • I2 Change Timezone
    • 地理的領域はアジア
    • 時間帯は東京
    • /images/202001031602/IOHD0016.jpg /images/202001031602/IOHD0017.jpg /images/202001031602/IOHD0018.jpg
    • I4 Change Wi-fi Country
    • JP Japan
    • /images/202001031602/IOHD0019.jpg /images/202001031602/IOHD0020.jpg
    • RETROPIE SETUP
    • C Configuration/tools
    • 830 samba
    • 1 Install RetroPie Samba shares
    • /images/202001031602/IOHD0024.jpg /images/202001031602/IOHD0025.jpg /images/202001031602/IOHD0026.jpg /images/202001031602/IOHD0027.jpg
    • いったん emulation station を終了
    • STARTボタン→MAIN MENU→QUIT→QUIT EMULATIONSTATION

    ゲームのROMファイルをコピー

    ROMファイルを規定のディレクトリにコピーする。

    /home/pi/RetroPie/roms/SYSTEMNAME
    

    SYSTEMNAME は対象機種で、PCエンジンの場合は

    /home/pi/RetroPie/roms/pcengine
    

    また、PCエンジンのCD-ROM^2のゲームを動かす場合は、システムカードのROMファイルも用意。

    /home/pi/RetroPie/BIOS/syscard3.pce
    

    いよいよゲームを起動

    再度 emulation station を起動すると、ROMファイルが存在する機種が選択できるようになる。

    これで無事PCエンジンの GRADIUS II が起動できた。

    /images/202001031602/IOHD0030-21.jpg /images/202001031602/IOHD0030-23.jpg

    RetroArch設定画面の不具合

    RetroArch の設定画面で、なぜか文字が表示されない。 /images/202001031602/IOHD0030-16.jpg

    本来はこのようになるはずなのだが。 /images/202001031602/retroarch.png

    とりあえずゲームはできるのだが、コントローラーのボタン配置を簡単に変更できないのが問題。 原因がわからないので、今のところ設定ファイルを直に修正するしかないだろうか。